ぺいちゃん出産から4日目です
産後一変した生活で目まぐるしく過ごしておりますが、今後のためにお産までの記録だけしておきたいと思います

1/22(木)0:35 仙骨辺りにガツンとした痛みがあり、起きる。しばらくするとお腹側にもキューンとするような痛みがあり、なんだこれは⁉️と目覚める。一応お通じを疑ったが、そうではなさそう。
お布団に入ったままもう一波来たので、一階に降りて母に報告

一回の陣痛はゆるやかな波のように痛みが訪れる
測ると1分ちょっとの痛みがムラはあるが、約15分ペースで来ている


最初は痛みが引くとビックリする程、ケロっとしている
これが陣痛かあ❗️なんて興奮してました


母にもここからが長いんだから、今のうち寝たり栄養摂っておきなさいなんて言われて、ここではバナナとか饅頭とか軽いおやつ的なものをつまみました

痛みが強くて気持ち悪くなる人がいると聞いていたので、消化にいいものの方が良さそうですね
私的には果物と水程度が一番良い気がします


4:00 朝方さすがにノー睡眠なので眠くなり、40分くらいまとめて寝てしまい、陣痛が引いてしまったんではないかと不安になる
だんだん15分ペースや10分ペースが来たり、痛みもマチマチ。

7:00 ずっと一方的に旦那さんにLINEはしていたが、起床時間に連絡を取る。前日旦那さんが体調崩し気味だったので、寝かしてあげたくて待っていました
木曜だったのと仕事的には2連休取れるかわからないと言われて、ちょっと不安になる


初産婦は5~10分間隔になってから連絡だと思って、10分くらいなのが2~3時間続くようなら連絡しようと思ったのですが、この判断が間違いでした

初めての方でも不安であれば、その時点でなるべく電話で聞いたりした方が良いですよ

初めては長丁場だと聞いていたし、旦那さんが夜にしか来れないなら、ゆっくりかな~なんて思ってました
実際に陣痛始まって15分間隔は8時間くらい続いていましたし


10:00 病院に連絡。入院するかもしれないから用意だけしてきて下さいと言われました
何時に来れるかと聞かれ、両親の支度を考えて12時半くらいなんて伝えたはいいものの、まさか11時くらいから急に詰まってくるなんて


陣痛カウンターのアプリで計測してましたが、後半はとても押してる余裕がない程でした
一回一回の陣痛も痛みが強いので、余韻に耐えてるうちに次の陣痛が来るので、その場から動けなくなってしまいました


私の場合は腰とか肛門への陣痛で、段々摩ってもらわないと耐えれなかったり、痛いと声を出さずにはいられなくなりました

肛門側の陣痛の方にはテニスボールは本当に必要です‼️私は用意してなくて、肩叩きの先にゴルフボールがついてる棒で、肛門を抑えて痛みを耐えてました。
うちの父が腰を摩ってくれてたのですが、車を用意しに離れた途端、陣痛が耐えられない痛みに変わり、動き回って声を出して勝手に身体がいきもうとしてしまい、その瞬間ジュワッとしたものが出たので、破水してしまったとその時は焦りました

実際は破水ではなかったようで、いきみで内膜が一気に出たのかもしれません

もうこの辺りからパニックで、動くのも怖いし、どうなってしまうのか恐ろしかったです

なんとか車に乗り込み、病院へ向かったのですが、車中では精神統一をしてなんとか落ち着こうとしながらも、たまに来るいきみたさに耐えながら早く着いてくれと願いました

いきみの感覚は私の場合、内もも辺りが痙攣するようにビクビクしているといきみ出したい波が来る感じでした

意識が朦朧としながら病院で車椅子で分娩室へ運ばれ、服を着替えさせられて分娩台へ。ショーツ赤くなっていてびっくりしました

もう子宮口全開でいきんでいいよ❗️と言われたのですが、散々我慢してたのでいきみ方がわからない

痛みが来たら2回大きく深呼吸、3回目でいきむ
いきみ方は腰を付けてかかとで踏ん張り、上に向かって便をする感覚だそう
声を出さないことが進むポイント



赤ちゃんがJの字で出てくる感覚だそう

私はいきみ方がよくわからないし、痛みで腰が逃げてしまっていましたが、先生に腰曲げると赤ちゃんの首曲がるよ❗️と言われ、それはイヤ‼️と思い、そこから痛みに向き合っていき発露

そしてそこから数回いきんで温かい羊水と共にぺいちゃんがズルンと出てきました

病院に着いて約3~40分の出来事でした

お産にかかった時間は約4時間の超スピード安産
私にとってお産は、ジェットコースターみたいな感じでした


何はともあれ無事に元気に産まれてきてくれて本当に良かった

理想の気持ちいいお産とはいきませんでしたが、2人目ちゃんの時はもっと肛門側を鍛えるのと足で踏ん張る力を付けておこうと思いました

あと病院への連絡はお早めに

ではしばらくは育児に専念したいと思います

(秦野市ボディワークsui)