ブログ

秦野市アロマボディケア&アロマヘッドスパsui《カラダのつながりを体感する技術練習会〜足編②🦶〜》

今日はセラピストスクールで『カラダのつながりを体感する技術練習会〜足編②🦶〜』を行いました🌱

前回の脚編から続いて今回は足の骨格調整を通して、カラダのつながりを体感していきます🙆‍♀️

足は26個(種子骨含むと28個)の骨で構成されていて、成人している人の全身の骨の数は206個といわれており、両足だと56個で全身の骨の約1/4を占めています🦶

足は立つ・歩く・走る・ジャンプするなど、あらゆる動作の土台になります。骨が細かく分かれていることで、地面の凹凸に合わせて微調整しやすく、体全体のバランスを保ちやすくなります🦶

手と同じように、足の指もつかんだり、ひねったり、複雑な動きを可能にするために小さな骨が連結しています🦶

施術者は小さな一つ一つの骨にフォーカスして動かしていきます🦴受け手はどんな体感があるのかにフォーカスします🌱

施術を受けるのももちろん気持ちいいけど、足は自分でもセルフケアで触れる場所なので、まずは自分の足をケアして理解を深めてもらえたら嬉しいです🦶

ご参加ありがとうございました🩵

秦野市 ヘッドスパとアロママッサージサロンsui