産後6週が経ちました
あまりの生活の変化についていけず、とてもブログを書く余裕がありませんでした

里帰りして1週間
ようやく自宅も片付いて、育児に集中できる環境になりました


待望のベビーなので、妊娠中は無事に産むまでがゴールのような感じで、産後のことってあんまり考えていませんでした

この一カ月半で感じたことは徐々に書いていこうと思いますが、とにかく世の中のママたちってすごい
本当に子供を産むって、経験しないとわからないことがたくさんあるなという感じです


自宅に戻り、こちらでのベビースペースも確保したところで、私がやってみたかったこと
布おむつ&おむつなし育児です


妊娠中に興味を持ってグッズは揃えていたものの、産後実家なのもあり、洗濯などの手間は増やしたくなかったのと生活リズムがつかめず、自分自身も余裕がなくてできませんでした

散々紙おむつで慣れていたのでできるかドキドキでしたが、やってみると布おむつの可愛さにまずテンションが上がりました

うんちやおしっこの記録をメモしているのですが、布だと紙よりも頻繁におむつチェックをするからか、見るたびにおしっこかうんちをしていて、明らかに替える回数が増えました

紙だと漏れにくいことに甘えて、ついついおむつチェックも後回しになっていたのです

うちの娘はおむつ汚れでの泣きはあまりないような・・・(私が気付いてないだけかもです
)

まだ布おむつの付け方も下手なのかおむつカバーにうんちが付いて、1日でストックがなくなりそうです

こんなに頻繁なおしっこならば、おむつなし育児でおまるを捧げてみようと授乳中試してみたら、見事におしっことうんちをおまるにしてくれました



めっちゃ感動です
排泄前のしぐさを観察していきたいと思います


おしりもあまり汚れず、おむつも枚数減ればいいなあ

早速ハマりそうです


(秦野市ボディワークsui)