今日は午後からアロマセラピーを受けてきました
ここは2~3年前の私の暗黒時代からお世話になって、たくさんのきっかけと影響を与えてもらった場所

普通のアロマと少し違くて、スピリチュアルというか、身体の声を聞いてオーラとかを絵に書いてくれるようなところで、いつも自分との振り返りになります

妊娠してから一度行った時に、「かみさまのやくそく」って映画やたいわ士を知るきっかけになりましたし、ここで販売している月のネックレスは私の中でぺいちゃんのお守りにもなっていました

私の受け取り方ですが、どちらかというとそこではスピリチュアルな観点でのアドバイスを頂くことが多く、妊娠してからより現実的に考えるようになっていたので、なんとなく違う気がして、半年くらい行ってませんでした

ただ本当にお世話になったし、挨拶もしたくてお願いしました

そこはまずフットバスに入りながら、いくつか雰囲気を見てアロマオイルを持ってきてくれます
そして右手に触れながら、アロマオイルの上に手をかざして、反応がある2~3本のオイルを決定します


一つ一つに意味があり、今自分が求めているものだったりします

ちなみに今日はマンダリン(無邪気)、シダーウッド(踏ん張り時)、ベルガモット(これからの明るい未来)でした

私にとってアロマのセレクトは占いのようなタロットのような気分です

そして今回は妊婦なので横向きで背中と両脚をトリートメント
温かくて優しくて極上で至福なひとときでした


そしていつもドキドキ身体のシェアリングは、、、やはり2つの尊い命がある身体は全然違うし、問題ないけど、まだちょっと仕事のことで責任感じてるんじゃない??と、、、



やっぱりこの方には何も隠せない
一応自分の中では区切りがついたけど、確かについこないだ仕事での自分の在り方を思い知ったばかり


産休の身で現場に関わろうとするのは、おせっかいになるし、何よりチャチャ入れるなんて我を主張して任せていない証拠

私は妊娠中でも元気に働けるし、産後もイキイキ両立する姿で希望を与えたいって思っていたけど、後輩に私は妊娠中に副店長(私のことです)みたいに働く自信ないって言われたことを思い出しました

逆に完璧を目指すと希望でなく、プレッシャーを与えていたんだと今日自覚しました

だから産後も完璧にパワーアップした自分でなく、いっぱいミスしたり逆に教えてもらうような状態でちょうどいいのかもよってアドバイスもらいました

あ~本当に私が思っていたことを、そんなに頑張らなくていいんじゃない?って力を抜かせて頂きました

確かに迷惑かけないようにとか恩返ししなきゃとか鼻息荒く意気込んでたけど、確かにちょ~無理して頑張ってる姿を見て、ああなりたいなとは思わない

なんか楽しそうで、温かいオーラでママを満喫している姿が、きっとそれだけで美しくてキレイなのだと

今日も大切なことを教えて頂きました

だから今勉強することは自分がしたいことだけにして、仕事のためにとか考えるのは止めよう

否が応でも産後復帰したら、仕事のために過ごす時間が増えるのだから

(秦野市ボディワークsui)