今日はお産の流れと呼吸法の日
講師の方は、こないだ母乳指導を受けた助産師さんでした

少し雑な指導に感じたけど、あの後読んだ母乳の本では助産師さんが言っていたことも間違いないのだと思いました

今日も沢山の妊婦さんと旦那さんも一緒な人が二組もいてびっくり

妊婦体操、お産の流れと呼吸法
そして赤ちゃんの生命の素晴らしさのDVDを観ました


やっぱり母親学級はなんだかんだ出ておいて良かったなあと思います

本とかには乗ってるけど、いざ陣痛来たらどうしたらいいとか、流れをイメージさせてもらうだけでも、心構えが違う

産まれた瞬間の親子の映像は、少しウルッときてしまいました

それと思っている以上に出てきた赤ちゃんが大きく感じました

あ~ぺいちゃんはどんな顔して出てきてくれるんだろう

後期になってぺいちゃんの身体の形がよりわかるようになったり、声掛けやなでなでしてると動き始めたり、コミニュケーションを楽しんでます

そして早くもパパっ子な感じもあります

あ~早く会いたいな
でもぺいちゃんのペースで出てきていいからね
ただパパとぺいちゃんを迎えたいから、早めにお知らせしてね



なんだかんだ明日で35週、来週には臨月突入です

どんなお産になるやら、ドキドキです

(秦野市ボディワークsui)