今日はいよいよヒーリングアロマのセッションチェックの日ですドキドキ
昨日まではそのことで頭いっぱいだったけど、*sui*セラピストとしての模擬練習と思って、精一杯セッションさせていただきます

で、まりさんのところではボディワークだけじゃなく、施術前後のカウンセリングやシェアリングのこと、あとは個人サロンとして運営する上で、私は誰に何をする人なのか?を明確にして伝えることなどをサポートしてもらってます

その中でどんなお客さんを対象にしているのかという部分になかなか手をつけれてなかったんだけど、昨日やっと取り組みましたー!(ギリギリ
笑)

誰を対象に?って考えた時に、私は昔の自分みたいは人にっていうののは決まってたんだけど、、、
昔の私みたいってどんな人のこと?から始まり、表面の悩みと深いニーズはとか掘り下げていくことが、結局は自分自身をカウンセリングしてるみたいで、自分でやってるのに途中ぐはぐはになってました

でもそんな昔の私のような人がどんなキーワードで*sui*にたどり着くのかを考えていた時に、*sui*側から考えていたコンセプト以外の大事なキーワードや、リアルに存在する人の情景をイメージすることで、伝える言葉も漠然としたものじゃなくなるなあと思えて、ぐはぐはだったけど結構大きな気づきでした

で、タイトルにしたコンプレックス=わたしはこんなもんじゃないのよー!って叫び。
確かなみぃちゃんの自分のカラダを愛するレッスン中にも、コンプレックスが強い、今の自分に満足できないって、実はわたしはこんなもんじゃないのよー!って思ってるからだよね??って言われて
ひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜‼️












めちゃめちゃ恥ずかしい気持ちになったことを覚えています

だってさ、自信ないとかコンプレックスとかめっちゃネガティブ発言している根底は、わたしはこんなもんじゃないのよー!ってめっちゃ強い奴おるやん
ってバレて恥ずかしいし、自分でも気付いてなかったからね


自信ない自分のまま、人より劣ってるベースのまま、今の自分がオールオッケーなら悩みにもならないこと。
でもそのままだと嫌で変わりたい!って思うのは、潜在意識にわたしの魅力はこんなもんじゃないんだからー!って、ちゃんと自分の魅力をわかっている自分がちゃんといるということなのよね

だからコンプレックス盛り盛りガールたちは、実はちゃんと自分の魅力を知ってるんだってことに気づいていただき、やっぱ素直に緩むことよねー

緩まないと開花はできんのじゃ

秦野市 アロマサロンsui